
こんにちはあしゅまろです。
今回は浅草の酉の市に行って来ました!!
酉の市では縁起物の熊手を買い、福や徳をわしづかみにするという意味合いから多くの方が熊手を購入していきます。
安いものは500円の手の平サイズのものから、数100万円する人よりでかい熊手なんかもあるんですね。
そんな熊手は小さいものから買い、年々大きくしなければならないルールや、値切って買うのが粋だみたいな謎のルール(こんなこと言ってたら怒られそうだが)があるようですが、あしゅまろはそんなことより、、、
屋台が好きなんじゃ!!見たい項目をタップするんだよ!
屋台が半端ねえ
入谷駅から歩くこと7分。手前からすでに混雑が半端なかったです。
思わず口から、「見ろ!人がゴミのようだ」とこぼれ落ちそうになるほどの混雑でした。
天空の城ラピュタ ムスカのセリフ
そして屋台の数も半端ない。その数なんと600店舗!!
下に地図がありますが、人口密度が高すぎて正直どこを歩いている分かりません。
つくやいなやベビーカステラの甘い香りが漂い、定番のたこ焼きや焼きそば、じゃがバターなどはもちろん最近はチーズハットグという韓国の食べ物が人気だそうです。
もうなにするのも無理!!
先ほどから言っていますが本当に混んでいます。
前に進むのも周りの人に、もみくちゃにされながら進んでいきます。
アドバイスですが、フランクフルトや飲み物などを食べ歩き、飲み歩きするのはあまりよくないかもしれませんね。
誰かの服を汚してしまう可能性があるのと串物は刺さる可能性があるからです。かと言って座ってゆっくり食べる場所なんて誰かが座っているか、ないに等しいです。
インスタ映えも大盛り焼きそば片手に混雑の中撮るのはほぼ不可能なので諦めましょう。
「じゃあどうすればいいの?」
という声が聞こえてきますが、丁寧な返答をするならば
「自分で考えろ。」
です。

なんとか撮れた熊手とチョコバナナ
屋台では定番!大盛りなのは分かったが器を大きくしてくれないと紅ショウガがこぼれるんじゃ!
まとめ
今年はもう酉の市は終わってしまいましたが、また来年楽しみにしていましょう!!
以上あしゅまろでした!!