こんにちはあしゅまろです。
先日、光が丘にご飯を食べに行きました。
帰りにダイソー(100円ショップ)に買い物へ行くと虫かごと虫取りアミが売っていたので
「カブトムシでも採ってみるか!!」
と思い購入しました。
その時はまさか都内(23区)でカブトムシが採れるとは思わなかったのですが、、、
普通にいました。(笑)見たい項目をタップするんだよ!
カブトムシはどこにいるの?
あしゅまろは4番トイレ付近で見つけました。
ちなみに見つけたのはカブトムシの雌ですね。
都会っ子のあしゅまろは手で触ることはできないのでうまく写真を撮ることはできませんでした。
時間帯は?
カブトムシキキッズの間では有名な話しでしょうがカブトムシは夜行性です。
ですが、あしゅまろが見つけた時間帯はお昼でした。
しかも、30分もしないうちに見つけたのでかなり生息していると感じました。
お昼の時間帯は木の上などであまり歩いているわけではなく、落ち葉の下などで休んでいるので枝などでほじほじ歩けば発見できる確率はたかまるでしょう。
カブトムシがいる時期は?
7月中旬から8月のお盆の時期くらいだそうです。

タマムシも発見
すごくきれいじゃないですか?(^^♪
ちなみにタマムシはヤフオクなどで2000円前後で売買されているようです。
蚊が半端ない
虫を捕まえに来ているのにおかしいですが、しっかり虫よけ対策をしましょう。
蚊取り線香
プロも認めるプロ用蚊取り線香。
虫よけスプレー
定番商品ですね。
UVカットもできるので女性の方はうれしいですね。
駐車場は?
光が丘IMA駐車場(東館)
ダイソーで虫かごなどをゲットするならこちらの駐車場がおすすめ。
1時間200円で、それ以降は30分毎に100円加算されます。
光が丘公園 駐車場
すでに準備が整っている人はこちらの駐車場がおすすめです。
1時間まで300円で、れ以降は30分毎に100円加算されます。
まとめ
都内でカブトムシが採れるなんて本当にびっくりですよね。
興味がある方は是非行ってみてください!!
以上あしゅまろでした。