
こんにちはあしゅまろです。
花やしきと言えば日本最古のジェットコースターがある遊園地として有名ですよね。
公式サイトにはこのように書かれています。
最高時速たったの42km/h!落したボルトは数知れず(←ウソ)
昭和28年に生れた日本現存最古のコースターも60歳を超えました!
「還暦」は迎えたけど、まだまだ元気に下町のど真ん中を爆走中!
浅草に来たならコレに乗らなきゃダメでしょ。
違った意味で怖いを売りに今でも現役で頑張っているようですね。
そんな花やしきは子供向け遊園地のイメージが強いと思いますが、実際に大人のデートコースや友達同士でも楽しめるのかを書いていきたいと思います。
ついでに最近行ってきたので日曜日の混雑具合も参考にしてみてくださいね。
見たい項目をタップするんだよ!
大人が楽しめるアトラクションが多々ある。
園内は
「子連れの親子が多いのかな?」
と、思っていましたが実際には女の子同士のグループやカップルも多くいました。
園内を歩くだけでもレトロな雰囲気を楽しむことができます。
ほとんどは子供向けのアトラクションですがその中でも大人が楽しめる乗り物をまとめてみました。
ローラーコースター 楽しめ度☆☆☆☆☆
乗れば分かりますが本当に違う意味で怖いです。
大人の方が人生経験が長い分怖さがより際立つのではないでしょうか。
スペースショット 楽しめ度☆☆☆☆☆
運がよければ地上60mの景色からスカイツリーも見ることができて晴れた日は気持ちがいいですよ。
お化け屋敷 楽しめ度☆☆☆☆
お化け屋敷はめちゃくちゃ怖いです。
子供なら泣いて出てくる人も多いと思うほどでした。
ディスクオー 楽しめ度☆☆☆
くるくる回って気持ちいいんだか気持ち悪いんだかわかりませんでした。
園内が狭いので周りの建物にぶつかりそうでこれもまた違った意味で怖かったです。
スリラーカー 楽しめ度☆☆
怖いけどカビ臭いし席がせまい。
大人の男性2人乗ることできる?ってくらいせまいです。
ビックリハウス 楽しめ度☆
これはネタバレしませんが意外に面白かったです。
ただ乗り物酔いする方は注意が必要です。
入園料金やフリーパスの料金は?
花やしきは入園料金がかかります。
入園料金は
大人1000円
小学生500円
65歳以上500円
2歳以上無料
となっており、その他に乗り物を乗るためにフリーパスかのりもの券を買わなければなりません。
フリーパスは
大人2300円
小学生2000円
65歳以上1800円
2歳以上1800円
となっています。
ちなみにのりもの券は1枚100円から販売しており、アトラクションによってのりもの券の枚数が変わってきます。
1000円分買うと11枚ついてきました。
フリーパスを買うべきか。のりもの券を買うべきか。
先ほどの紹介したアトラクションは
- ローラーコースター のりもの券5枚
- スペースショット のりもの券5枚
- ディスクオー のりもの券4枚
- お化け屋敷 3枚
- スリラーカー 3枚
- ビックリハウス 2枚
と、なっており22枚のりもの券が必要です。
1000円で11枚なので2000円分で楽しむことができます。
正直1回乗れれば満足なので大人ならのりもの券で対応し子供はフリーパスを買った方が賢明だと思いました。
日曜日の混雑は?
気温が30度を超えた真夏日だったせいかローラーコースターは10分も並びませんでした。ほかのアトラクションも同じようなもので、並んでも10分程度。ほとんどのアトラクションは並ばずに乗ることができました。
しかし、ほかの人の口コミなどをみていると連休日などは1時間程度並ぶ場合もあるようです。
一通り遊ぶと何時間くらい遊べる?
どんなに頑張っても3時間~4時間程度ではないでしょうか。
周りには観光スポットがたくさんあるのでなにかのついでにくるのがいいと思います。
まとめ
本当に大人でも楽しむことができました。
浅草観光に訪れた際は一味違った怖さを体験できる花やしきに行ってみてはいかがでしょうか。
以上あしゅまろでした!!