
こんにちはあしゅまろです。
突然ですが水族館と言えばしながわ水族館ですよね。
今回は品川水族館を思う存分楽しむための攻略方法をお伝えしたいと思います(^^♪
ちなみに品川区には水族館が二つあるのでアクアパーク品川と間違えないようにしましょう!!
見たい項目をタップするんだよ!
料金は?
人件費、餌代、光熱費、水道代などを考えたら水族館の入園料金が高いのも分かりますが、家族を養うお父さんには痛い出費なんですよね、、、。(笑)
ですが、しながわ水族館は
大人(高校生以上)1350円
中学生・小学生600円
で入館することが可能です(^^♪
都内近郊にあるサンシャイン水族館(大人2200円)や八景島シーワールド(大人3000円)、すみだ水族館(大人2050円)と比べるとかなり安いですね。
シルバーや幼児、在勤、品川区民の方は割引があるようなので下記のリンクをチェックしてみてくださいね。
割引はある??
しながわ水族館 割引
とグーグルで検索すると普通にでてきます。(2019年7月現在)
100円引きですが少しでもお得には入れた方が嬉しいですよね(^^♪
シルバーや幼児、在勤、品川区民の方は元々割引があるようなので下記のリンクをチェックしてみてください。
品川水族館の場所は?
電車の場合は大森駅か大森海岸駅からと徒歩10分前後で行けるようです。
地図で見る限りだと大森海岸駅からの方が近そうですね。
「10分も歩きたくない!!」
という方は大井町駅から無料送迎バスが出ているそうなので下記のリンクからチェックしてみてください。
車で行く場合
あしゅまろも車で行ったのですが駐車場が大混雑でした。
駐車可能台数が96台と容量が近所のスーパー並みに小さいのも原因ですね。
13時頃ついたのですが駐車場はすでに満車で50分待ちと言われたのですが、誘導員の方に競艇場の駐車場に停めるように指示されました。
これは公式サイトの案内図ですが、競艇場に停めれるとは一切書いていないのですが、ご丁寧に場所はしっかり書いてあります。
ちなみに品川水族館駐車料金は
20分100円
です。
競艇場の駐車場は競艇が開催されている日は
1日1000円の先払い
です。
開催日以外は1日500円で駐車できるようですね。
ちなみに競艇場の駐車場から水族館までの道のりは10分程度だったと思います。
開催日の確認は以下のリンクから。
営業時間やおすすめの時間帯は?
営業時間は10時から17時で最終入館は16時30分となっています。
あしゅまろは13時から17時までいたのですが、ピークは14時ごろだと感じました。
14時頃だとイベントなどもやっていてとてもゆっくり見れる状況ではありませんでしたね。
しかし15時を境に人が減っていき16時には人がちらほらいる程度。
実際1時間もあれば見るだけなら可能なのであしゅまろ個人の見解では
15時30分頃到着するのが一番快適に見れると感じました。
16時過ぎの館内の様子
一人もいない、、、。
レストランの利用は?
水族館の敷地の中にはドルフィンというレストランがありました。
お店に入ると機械入力をすることで順番待ちができます。
電話番号が登録でき、順番が近くなると電話がかかってきます。
なので混雑時は早めに順番予約をしてから水族館を楽しむと時間がうまく使えると思います。
以下レストランのメニューです。
個人的には5種類のスープが飲めるドリンクバーが良かったと感じました。
コーンスープ、トマトスープ、クラムチャウダー、枝豆スープ、コンソメスープ+ソフトドリンクが飲み放題でした。
2019年7月現在イルカショー、アシカショーが中止
水族館のメインと言っても過言ではないイルカショーがイルカさんの妊娠、出産により中止しているようです。
7月13日からイルカショーが再開するまでは、赤ちゃん特別キャンペーンを実施しているようで、交付から1年以内の母子手帳を提示すると入館料が20パーセント割引になるようなので対象になる方は母子手帳を忘れないようにしましょう(^^♪
雨でも大丈夫?
駐車場から館内へ行くときくらいであとはほとんど濡れません!!
雨デートでもしっかり楽しむことができますよ(^^♪
館内の様子は?
きれいな水中トンネル
ニモと呼ばれる本名不祥な魚
大迫力のサメを見るくじ引きの二等で当たったイルカ
どこの水族館にもいる謎のうつむきペンギン
たこ焼きが食べたくなる
人間の角質を食べて育つちょっと汚い魚
七夕だからと言って変なコスプレを強制させられる可哀そうなカニ
口コミ
しながわ水族館に行ってきたーーーーっっ! 水族館がこんなに楽しいと思わなかった😊 めっちゃ楽しかった😊😊 pic.twitter.com/IXnnwMOiiY
— にべ@SMT川崎中野! (@nbmssr) 2019年7月7日
しながわ水族館なにげ行ったことなくて連れてってもらったんだけど
めちゃ楽しすぎて幸せだった
また行きたい pic.twitter.com/sv3KzLYbBy— よぴむら (@_yopimura) 2019年3月13日
しながわ水族館楽しすぎてもう昇天しそう
(訳:レポート終わってないです本当にありがとうございました) pic.twitter.com/fGmv6YfLXT— 追試こそ我が人生なぎシャド (@kaze_nagi_) 2018年6月24日
しながわ水族館まとめや感想
興味があるや人はとにかく行ってみなさい!!
興味がない人は行かなくてよい!!
以上あしゅまろでした。