旅日記 浅草花やしきは子供向け?大人は楽しめる?日曜日の混雑などまとめ 2019年7月29日 こんにちはあしゅまろです。 花やしきと言えば日本最古のジェットコースターがある遊園地として有名ですよね。 公式サイトにはこのように書かれています。 最高時速たったの42km/h!落したボルトは数知れず(←ウソ) 昭和28年に生れた日本現存最古のコースターも60歳を超えました! 「還暦」は迎えたけど、まだまだ元気に下町の...あしゅまろ
日常 キンドル端末購入前に読むべき記事。おすすめ端末や選び方など 2019年7月26日 こんにちはブログ管理人のあしゅまろです。 現在、キンドルからは3つの端末 Kindle Kindle Paperwhite Kindle Oasis が発売されています。 あしゅまろ キンドルを購入するにあたってどれがいいかわからないよ!! という方のために、この記事では3つの端末の特徴やメリットやデメリットを紹介して...あしゅまろ
フルーツ 山梨にある中込農園に行ってみた。口コミや感想など。 2019年7月25日 こんにちはあしゅまろです。 関東で果物狩りと言えば山梨県ですよね。 山梨県はあちこちに果物狩りができる場所があるので 「どこに行ったらいいか分からない!!」 と思いますよね。 そんなあなたの参考になればと思い記事を書いてみました。 検索で1位だったから 今回中込農園を選んだ理由は 「山梨 桃狩り」 と検索した時に検索順...あしゅまろ
日常 キンドル paperwhiteを買ってみて思ったこと。口コミやオプションなど 2019年7月19日 こんにちはあしゅまろです。 先日アマゾンプライムデーというプライム会員限定の大セールがありましたね。 特別欲しいものはなかったのですが、本当に何も考えずキンドルを購入してました。 購入したのは kindle paperwhiteという機種です。 今回は買ってみての感想や使いどんな人が買うべきかをお話ししたいと思います(...あしゅまろ
旅日記 板橋区にあるスパディオは同区にあるさやの湯よりもおすすめな理由 2019年7月18日 こんにちはあしゅまろです。 天然温泉に浸かると日頃の疲れがリフレッシュできますよね。 今日ご紹介するのは東京都板橋区にある という温泉施設です。 あしゅまろは休日になるとファミレスで朝食を済ませてから都内にある天然温泉へ一番風呂を目指して行くのが日課なのですが以前は同区にある という温泉に行っていました。 おすすめの朝...あしゅまろ
旅日記 2020!ココスの朝食バイキングはまずい?口コミや実際の料理など 2019年7月17日 こんにちはあしゅまろです。 ココスの朝食バイキング気になっていますね? 正直に言うと、、、 値段の割には満足できます。 値段や実際の写真などとあわせて紹介していきましょう。 現在コロナウイルスの影響で、東京、埼玉、千葉、神奈川の店舗では営業していないようです。随時公式サイトをチェックするといいでしょう。ココスの公式サイ...あしゅまろ
日常 ビッグボーイの朝食メニューが意外にもコスパ抜群だった【モーニング】 2019年7月17日 こんにちはあしゅまろです。 今日はビッグボーイの朝食メニューが非常に優れていたので記事にしてみました。 ビッグボーイはステーキやハンバーグがお手頃な価格で食べる事ができるので、利用したことがある人も多いのではないでしょうか。 そして以外にも知られていないのがこの なのです。 ビッグボーイモーニングメニュー コスパが最強...あしゅまろ
ブログ運営 ツイッターでブログのイラストを描いてくれる人を探してみた 2019年7月12日 こんにちはあしゅまろです。 ブログを書いているとイラストが必要な場面が多々あります。 ブログを始めた頃は 「イラストなんか関係ねえ!」 と小島よしおばりに自分の意見を押し通していたのですが、その頃のブログは誰にも読んでもらえませんでした。 ブログを書くうちに人に読んでもらうために、読みやすいブログ作りを心掛けるようにな...あしゅまろ
旅日記 しながわ水族館を攻略。日曜日の混雑回避方法は? 2019年7月10日 こんにちはあしゅまろです。 突然ですが水族館と言えばしながわ水族館ですよね。 ちゅんまろ 、、、!? 今回は品川水族館を思う存分楽しむための攻略方法をお伝えしたいと思います(^^♪ ちなみに品川区には水族館が二つあるのでアクアパーク品川と間違えないようにしましょう!! 料金は? 人件費、餌代、光熱費、水道代などを考えた...あしゅまろ
フルーツ フルーツ狩りを100パーセント楽しむための持ち物 2019年7月3日 こんにちはあしゅまろです。 イチゴ狩りに始まり、サクランボ、モモ、ブドウなどなど フルーツ狩りってとてもわくわくしますよね(^^♪ 老若男女多くの人たちが楽しめるのも魅力の一つですね。 そんなフルーツ狩りを100パーセント、、、いや、楽しむための持ち物を紹介していきましょう(^^♪ 健康保険証 やに登らなければならない...あしゅまろ