
こんにちはあしゅまろです。
先日ツイートもしたのですがラクレットチーズを食べに行きました。
食べた🤤 pic.twitter.com/SdsCKjK6tl
— あしゅまろ (@nihhonko) 2019年3月15日
とろーっと溶けた熱々のチーズをパンやジャガイモ、ベーコンなどにかかるのを見るだけでもよだれがとまりませんよね( *´艸`)
ですが、このラクレットチーズは見た目のおいしさより、臭いが強烈なんです!!
今日はそんなラクレットチーズについて語っていきましょう!!
見たい項目をタップするんだよ!
ラクレットチーズとは?
ラクレットチーズとはスイスの郷土料理で、冬のパーティー料理の定番です。
日本の鍋みたいなものですね。
ラクレットはフランス語で「削るもの」と言う意味でチーズを温め、ナイフで削り落とすことからきてると言われています。
動画で見た通り分かると思いますが、専用の機械でチーズを温め、パンやジャガイモなどに絡めて食べるのが一般的だそうですが、チーズに合いそうなものならなんでも絡めたくなっちゃいますよね。
強烈な臭いにびっくりする( ゚Д゚)
ラクレット専門店の前を通るだけでもかなり強烈な臭いがします。
近隣に人は住めないよ!!
ってくらい臭いです。
ですが、食べてみるとさほど癖はないんですね。
最初臭いで食べれないという人も多いとは思いますが、一口食べればはまるかもしれません。
簡単にラクレットの臭いを堪能するには
今の時代ネットで安く買う事ができるんですね。
食べ方としては、レンジで溶かしてパンやベーコンの上にのせたりと色々なアレンジを試してみてはいかがでしょうか。
おすすめは花畑牧場のラクレットチーズです。
1000円前後で買えるので試すにはちょうどいいと思います。
花畑牧場のラクレットチーズはこちらの記事でも紹介しているので興味のある方はどうぞ!
まとめ
はまる人とダメな人で分かれる食べ物ですが、食べてみないとその美味しさは分かりません。
興味がある方は是非ラクレットチーズを試してみてはいかがでしょうか。
以上あしゅまろでした!!