
こんにちはあしゅまろです。
去年の夏、東京都の足立区にある椛屋さんと言うところのかき氷を食べてからもう一度行きたいと思っていたのですが、先日やっと行けました(^^♪
今日はそんな冬の椛屋さんを紹介しましょう!!!!
見たい項目をタップするんだよ!
椛屋とは
椛屋のご案内
椛屋(もみじや)は、東京の下町・足立区で日光天然氷を使った『かき氷屋さん』として、2012年にオープンしました。東武スカイツリーライン「梅島駅」より徒歩15分の下町情緒溢れる静かな住宅街の中に店を構えております。引用元:椛屋ホームページ 椛屋のご案内
特に季節の果物をふんだんに使ったかき氷は魅力的なのはもちろん、まさに氷の宝石箱です(笑)
椛屋 冬の魅力
椛屋さんの冬の魅力は一言で言えば
冬なのにかき氷が食べれるというところです。
「いや、かき氷屋さんなんだから当たり前だろ」
なんて声も聞こえてきそうですが、温かい部屋で食べる事ができるかき氷はとても贅沢なんですよね。
そして実は椛屋さんでは冬になると、うどんを食べる事ができるのです。
しかも、このうどん相当自信があるようで店主のこだわりを感じました。
つめたーいかき氷の〆に食べるうどんは本当に美味しいですよ(^^♪
今回食べたのは紅マドンナと肉鍋うどん
まずは紅マドンナから。
見てください!まさに宝石と言っても過言ではないくらいキラキラと輝いています。
中にもたくさんの果肉が使われています。
ちなみにこの紅マドンナなんですが、一個700円くらいする高級ミカンです(笑)
もちろんかき氷もそれなりの値段はしますが、紅マドンナを食べれるというだけでも貴重な体験ですね。
そして、かき氷が食べ終わるころにうどんが登場!!
じゃーん!
ああ、思い出しただけでよだれが出てしまいます(笑)
コシのある麺に、カツオ出汁を主とした強い味の汁でとても本格的でした!
うどん屋でもやっていけるんではないでしょうか?と言うくらい美味しいです。
まとめ
冬のかき氷は本当に新鮮でした。
帰りもうどんを食べたのでポカポカで帰れたのもまた良かったです。
近くに来た際はぜひよってみてくださいね(^^♪
いや、近くに来なくても行ってみてください。(笑)
以上あしゅまろでした。