
こんにちは、あしゅまろです。
今日、とても興味深いツイートを見つけました。
おはようございます😃
誰か教えて下さい。コンビニのホットドリンクは賞味期限が大抵13日です。
特茶、甘酒、ミルクが多いカフェラテはもっと短いです。が
自販機のホットドリンクはどうなっているのでしょう?#拡散希望— ヨッシーメンタル大崩壊 (@machirudajuri) 2018年11月19日
ヨッシーメンタル大崩壊さんのこのツイート。
コンビニのホットドリンクの賞味期限が13日だったとしたら、自販機の賞味期限ももちろん13日。
という事は、
売れない自販機だと賞味期限切れのホットドリンクを飲んでる可能性があるということなんです!!
見たい項目をタップするんだよ!
そもそも賞味期限とは?
賞味期限(しょうみきげん)とは「賞味期間の限界=賞味期間の最終日時」。
劣化が比較的遅い食料品を包装状態のまま所定の状況にて製造者が安全性や味・風味など全ての品質が維持されると保証する「期間の最終日時」。
衛生面より品質が重要なので衛生的に長期間保存できる加工食品に「賞味期限」を記載。製造日を含めて概ね5日以内に品質の低下が認められる食料品には「消費期限」を記載する。引用元:Wikipedia 賞味期限
賞味期間の最終日時と言ってもすぐに痛むわけでもないようですし、美味しく食べれる期限なんて言い回しもよく聞きますよね。
メーカーも少し余裕を持って製造しているようです。
真相は!?大手飲料メーカー6社に問い合わせてみた
真相が気になったあしゅまろは飲料メーカーに問い合わせしてみました。
問い合わせ内容はこの二つ。
1、加温してあるドリンクの賞味期限は短いの?
2、その場合自販機だと管理は行き届いてるの?
の二つの質問をぶつけてみました。
各飲料メーカーの回答がこちらです。
伊藤園
1の回答
コンビニなどで売る場合は2週間以内を目安に販売するように段ボールなどに記載してあるとのこと。
仮に2週間過ぎても、味や風味が落ちたり変色したりするようですが、賞味期限内なら問題なく飲めるようです。
2の回答
自販機でも徹底管理しているので買った時点で2週間過ぎているものが消費者の手に渡ることはないとのことでした。
ポッカサッポロ
1の回答
お茶やコーンスープ、コーヒーによってどれくらいまでに販売するかは異なるが、おおよそ60度で2週間以内に販売するようにと指示があるそうです。
仮に2週間を過ぎても、味や風味が落ちたり変色したりするようですが、賞味期限内なら問題なく飲めるようです。
2の回答
自販機の管理会社によっては2週間過ぎたものが消費者の手に渡る可能性があると言っていました。
過去にそういったこと苦情が何件かあったとのことでした。
コカ・コーラ
1の回答
特に販売しなければならない期間はないとのこと。
ただ、味や風味が落ちたり変色したりするようですが、賞味期限内なら問題なく飲めるようです。
2の回答
期間はないとのことなのでこの質問はありませんでした。
サントリー
1の回答
飲み物によって変わるが、お茶は1週間程度、コーヒーは2週間程度以内を目安に販売を指示しているようです。
仮に2週間を過ぎても、味や風味が落ちたり変色したりするようですが、賞味期限内なら問題なく飲めるようです。
2の回答
徹底管理しているので買った時点で2週間過ぎているものが消費者の手に渡ることはないとのことでした。
キリン
1の回答
60度で2週間以内に販売するようにと指示があるそうです。
仮に2週間を過ぎても、味や風味が落ちたり変色したりするようですが、賞味期限内なら問題なく飲めるようです。
2の回答
徹底管理はしているが、稀に期間が過ぎているものが消費者の手に渡ることがあると言っていました。
ダイドー
1の回答
2週間以内に販売するようにと指示があるそうです。
仮に2週間を過ぎても、味や風味が落ちたり変色したりするようですが、賞味期限内なら問題なく飲めるようです。
2の回答
徹底管理しているので買った時点で2週間過ぎているものが消費者の手に渡ることはないとのことでした。
まとめ
大体各社同じような回答でしたね。
多分どこの飲料メーカーも2週間過ぎたものは出回っているとおもいます。(笑)
認めてるか認めてないかの差だと思うのですが、あっさり認めたポッカとキリンには好感が持てました。
あしゅまろ的にまとめると
・2週間過ぎたものは味や風味が落ち変色がある。
・だが、賞味期限内なら問題なく飲める。
・味にこだわりがある人、神経質な人はコンビニや自販機のホットドリンクは飲まないほうがいい。
と言う結論にたどり着きました。
以上あしゅまろでした(^^♪