こんにちはあしゅまろです。
先日すみれのカップラーメンを食べたのですが、食べてびっくり!!うますぎる!!最近のカップラーメンはここまで進化しているんだなーとあしゅまろ感心しました。
その時あしゅまろの脳裏にピカーンとひらめいたのであった!!カップラーメンでこんなに美味しいなら、お店ではもっと美味しいんじゃないかと思いすぐにグーグルで検索!
よくよく調べると、ラーメン博物館というラーメン屋が集合している施設の中の一店舗らしい。
どんどん、興味が沸き、二分前にカップラーメンを完食したにもかかわらずすぐに愛車を走らせるあしゅまろであった。
見たい項目をタップするんだよ!
ラーメン博物館に到着!!
車で走ること50分、ラーメン博物館に到着。
入場料310円を払い、いざ中へ!! (入場料なんてあるのかよとおもいつつ)
中へ入るとラーメンの雑誌がずらり!!
ぶれぶれ(笑)
お土産や電気で走る車のレース場(正式名称は分からない)??などがあった。
ラーメンはどこじゃ!!!と、見渡すと、地下にあることが判明。階段を降りるとそこには衝撃の光景が。。。
昭和を匂わせる雰囲気
降りてびっくり、、、そこにあったのは昭和でした。(笑)
階段には未来と書いてある標識も。
階段を降りると昭和の時代にタイムスリップするというコンセプトなんですね。
実際歩いてみると本格的にできている。
これは入場料払っても納得できるなと思いました。
すると発見しました!すみれ!
ほかのラーメン屋の誘惑をかいくぐり無事到着。
ラーメン博物館。すみれ
席に着き迷うことなく味噌チャーシューメン!!と注文。
時間的にも比較的すいており、待つこと約5分で味噌ラーメンの召喚に成功。
スープをすすると、、、超濃厚!!これは美味しい。ただ、カップラーメンは山椒がきいているので最初から山椒の味がすると思っていたのですが、自分で入れる用の缶が置いてありました。
これを自分の好みで少しずつ調整して食べました。
すみれのカップラーメンが好きで来た人は、まず何も入れずに食べると新鮮かもしれません。
続いて麺はというと、、、太麺ちぢれに味噌が絡んで、とんでもない科学反応が起きているではないか!!
と、そんなこんなであっという間に完食。ふう。。。ご馳走様でした!!
やっぱり実際の店舗で食べるのは美味しいですね。
メニュー | 値段 |
味噌ラーメン | 900円 |
チャーシューメン | 1130円 |
ミニ味噌ラーメン | 570円 |
醤油ラーメン | 900円 |
ミニ醤油ラーメン | 570円 |
塩ラーメン | 900円 |
ミニ塩ラーメン | 570円 |
昔風ラーメン | 930円 |
チャーハン | 820円 |
すみれ味噌明太子ご飯 | 360円 |
鬼飯 | 310円 |
ミニがあるのでミニを食べて他のラーメン屋に行くのもありですよね。
チャーハンもすごく気になったのですが、すごくおいしそうでした。
鬼飯というのもすごく人気があるようなので次に行ったときにはたべてみたいです。
まとめ
ラーメン博物館、、、楽しい!!
また、行きたいと思うので他の店舗に行ったら、また感想など書きたいと思います。